お仕事のご依頼はこちら

SERVICEコーチング研修

ワークシフトを著したリンダ・グラットン博士によると、60社の幹部を対象にした調査で、現在のマネジャーが力を注ぐべき領域を尋ねたところ、回答の上位を占めたのは、コーチング、コミュニケーション、部下のウェルビーイングでした。(リンダ・グラットン、ダイアン・ガーソン/ハーバードビジネスレビュー2022年5月号「リーダーシップの転換点」p28) 上記からわかるように、リーダーシップのスキルの中で、いまやコーチングは最重要スキルであることは間違いありません。 コーチングが日本の企業研修で導入されてから20年以上が経過する中で、我々は、ビジネスコーチングに焦点を当てて研究、実践を重ねてきました。それらの知見をもとに、目標達成、問題解決、技能向上を促進し、組織の業績を高める最も効果的なプログラムを実施しています。

初回のみ個別相談無料

無料で相談する

SUGGEST

  1. 01会社組織悩み

    • icon上司と部下のコミュニケーションがうまくいかず、業績が上がらない
    • icon世代間のコミュニケーションギャップがもとで退職する社員がいる
    • icon1on1ミーティングを取り入れたが、思ったような効果が生まれていない
    • iconマネジャー層が業務に追われ、部下の指導や育成に時間を割けていない
  2. 02経営者として悩み

    • icon厳しく指導するとすぐにハラスメントと言われてしまうため、どのように指導すればよいか迷う
    • iconコンプライアンスなどの観点から厳しい指導ができず、部下を甘やかすだけになってしまう

SERVICE DETAILS

うまくいくコミュニケーションには、「型」があります。「型」と「スキル」を身につけることでコミュニケーションは格段に上達します。そして、その根底に人間観を重視していることが我々の強みです。 コミュニケーションでは、「相手を人としてどのように観ているのか」が最も伝わるからです。 適切な人間観をベースに、「型」と「スキル」を身につけることで成果を創るリーダーを生み出していくプログラムです。

Curriculum

2日で実施するプログラムが基本となっています。

TIME REQUIRED

所要日数

2 日間

CONTACT

クライアント様のご要望に合わせてカスタマイズいたしますので、日数やフォロー研修の実施などはご相談ください。また、社内コーチ育成をご希望のクライアント様には、半年間にわたる「社内コーチ養成講座」もございます。

初回のみ個別相談無料

CONTACT

チームコーチングについてご不明な点など
コーチングを検討されている企業様は
お気軽にご連絡ください。

受付時間9:00 - 17:00(土日祝休み)